Illustratorのベジェ曲線で似顔絵を描く
王子様の名は?
イラストレーターで
とあるお方の似顔絵を
(勝手に)描かせていただきました。

このイラストのタイトルは
「はくば」
と言います。
こんなに「馬」をガン見したのは
生まれて始めてかもしれません^^
[br num=”2″]
下絵を描いてスキャン
制作するに当たって
まず下絵を描きました。

イラストレーターには
オートトレースの機能もありますが
このように大雑把な下絵だと
上手く行きません。
そこで
Illustratorのお家芸とも言える
ペジェ曲線(パス)を使うと
この通りバッチリ!
制作過程の一部を動画にしましたので
お時間のある時にご覧ください。
チャンネル登録お願いします m(_ _)m
[br num=”2″]
イラストレーターで似顔絵を作成するコツ
イラストレーターで似顔絵を作るコツは
何なのか?というと
ズバリ!!
諦めないこと
ガクッときましたか?
いやいや
意外にもココ、大切なんですよ〜〜。
だって
輪郭を描いて、服を描いて
眼を描いて、手を描いて
私の場合、馬を描いて
・・・と
人の体はパーツが一杯なんですから!!
根気が必要なんです。
細かい作業はたくさんありますが
出来上がった時の充実感と喜びは
作った人にしか味わえないものです。
続きの動画も
ただ今編集しています。
出来上がったら
アップしていきますので
また遊びに来てくださいね^^
【2015年11月1日:追記】
その2・その3動画も完成しましたので
掲載いたします。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
ランキングに参加中です。
少しでも私の記事がお役に立ちましたら、
応援していただけると励みになります。
↓ ↓ ↓

[br num=”5″]
-
画像加工の方法 Illustrator, Illustrator ベジェ曲線, イラストレーター 似顔絵 書き方, ベジェ曲線