-
-
イラストレーター無料講座をCS6へ移行します〜線幅ツール
イラストレーター無料講座を久しぶりに再開します!これまでCS2をメインに解説していましたが、CS2のOSへの対応やAdobeの様子を鑑みてCS6へ移行します。今回はペンツールで実現できなかった線幅を自由に変更できる線幅ツールのご紹介です。
-
-
iMovie卒業宣言!?YouTubeのチャンネル登録者が増えないから。
2018/05/24 youtube Adobe Premiere Pro, YouTube, iMovie, 梅宮アンナ
梅宮アンナさんなど、TVからYouTubeに参入する芸能人の方が増えて来ました。プロの方々と肩を並べることはできませんが、少しでも自分のYouTubeチャンネルを視聴していただくために、Adobe Premiere Proを勉強して動画を編集しました。iMovieとは違う効果がありますので、ご覧ください。
-
-
音声入力ソフトが標準装備のMacで実際にテキストは記事に使えるか検証
2018/05/22 MacOSのSierraの使い心地 音声入力, 音声入力ソフト mac
Macに標準装備の音声入力の実用性は?テキストが実際、記事に使えるか検証して見た結果、意外な事実が判明しました。音声入力で完成したテキストも掲載しています。
-
-
ParallelsでWindowsが動く快感と入力の不満解消
2018/05/04 MacOSのSierraの使い心地 Macのキーボード, Parallels, 日本語入力
仮想マシンソフト「Parallels」でMac×Windows両方使える快適生活実践中!あ、でも使わない時は全く使いません^^それでも必要だから、Windowsって憎い奴。。。しかしそんなParallelsにも大きな弱点がありました。それはズバリ!「言語バー」での文字入力の煩わしさ。致命的とも言える弱点、解消できるのでしょうか?
-
-
GarageBandで初心者が曲作り!楽器弾けないけど気分だけバンドマスター
2018/04/22 MacOSのSierraの使い心地 GarageBand, 楽器弾けない
楽器が弾けなくても曲は作れるの?GarageBand初心者が作った曲をプチ公開します。他、Macで使える便利なアプリを2つご紹介!(期待の容量無制限のファイル共有アプリも1つ)
-
-
映画のようなYouTubeオープニング動画のLINE@版
2018/04/05 youtube YouTube オープニング 作り方, flixpress, 動画 オープニング 作り方
映画のようなYouTubeオープニングムービーのLINE@版を作りました。
今回のムービーには画像を入れることができます。
本格的なCGに載った、取って付けたような私のアバターですが、
ワザとらしくならない処理がされてます。いい感じに仕上がっていますね^^
-
-
イラレCS5で数値入力してもmmが端数になってずれる原因は?
2018/03/10 illustrator超・初心者のための無料講座 illustrator 無料講座, イラレ 数値 入力 ずれる, ピクセルグリッドに整合
「変形パレット」を使えば、ピタッと揃ってスッキリ!!イラストレーター使いにとっては「変形パレット」重宝します。でも、数値入力してもmmが端数になってずれる!?そんなモヤモヤの原因は・・・イラストレーターCS5編です。
-
-
MACでウインドウを拡大縮小する方法と一部分を拡大縮小する方法
2018/02/24 MacOSのSierraの使い心地 mac ウィンドウ 拡大, キーボードショートカットを使ってズーム, スクロールジェスチャ, スマートズーム, ブラウザの拡大縮小
MACには画面を拡大する機能が複数あるので、今回の記事では、いくつかご紹介します。用途に合わせて使い分けると便利です。私が求めていたのは、ブラウザやパソコン画面全体を拡大するのではなく、マウスの指し示す場所を部分的に拡大すること。システム環境設定で簡単に設定できました。
-
-
画像をA4ぴったりサイズに変更する【超☆初心者講座-番外編】
2018/02/21 illustrator超・初心者のための無料講座 illustrator 無料講座, カンパスサイズ, 画像解像度
Illustrator超☆初心者講座 番外編です 久しぶりに 「Illustra …
-
-
ワードプレスでカテゴリー(項目)を自動でツリー表示させる方法
2018/02/21 サイトの作成・運営 wp-dTree, ワードプレス ツリー表示
記事をダイレクト表示すればブログ内で迷わない あれ? 過去にどんな記事書いたっ …