満員の通勤電車もプラス思考にチェンジ! ブログ媒体運営に欠かせない知識とスキルを身に付けて 1つの世界に依存しないワラジライフを楽しんでいます。

*

チラシ作成の前にラフの書き方から【超☆初心者講座-1】

      2017/06/30

販促物作成で初めにすることは?

【illustrator講座0】から
少し時間が経ってしまいましたが
お待ちかねのillustrator講座【第一回】です。

時間が経ってしまった理由は
記事の中に隠れてます^^

[br num=”2″]
ランキングに参加中なのでポチッとしてくださいね^^
↓ ↓ ↓

[br num=”2″]

さてさてillustratorで
チラシやメニュー、POPなどの
販促物を作るのに
まずは何から始めると良いでしょうか?

形にしたい気持ちが高まって
イラストレーターを立ち上げて
写真を配置して

まずははやる気持ちを抑えてくださいね^^

何故かというと

闇雲に作り始めると
必ずと言っていいほど
手を動かしても動かしても終わらない
という無限地獄に陥るからです。

「グラデーション効果!」
「パスファインダー」
「ジャスティファイ」

などと呪文を唱えて
illustratorの使い方の
説明に入っていきたいところですが。

お家を建てるように
まずは完成イメージ(設計図)を作ります。

アドビバナー
[br num=”2″]

チラシやメニューのラフの書き方とは

完成イメージを書くということは
「ラフを書く」ということです。

裸婦ではありませんよ^^

まずはラフを書くに当たって
メニューに入れ込む要素を集めましょう。
[br num=”2″]

入れ込む要素は徹底的に絞る

よくある失敗が
空間を全部埋めようとすることです。

入れ込む要素は練りに練って
できるだけ絞り込んでいきます。

画像であれば
お店の外観や内観、お料理の写真。

テキストであれば
キャッチコピーやリード、
お品書き、お店の電話番号や住所、
URLなどの文字情報。

情報をたくさん入れたい
という気持ちもわかりますが
「読みやすさ」を考えることも大切ですし
要素が多いと、まとまらなくなってしまいます。
[br num=”2″]

写真素材を集めるコツはアレを避けること

デザインは写真が最も重要です。

だからもし
お店やお料理の写真を
あなた自身が撮った場合
正直イマイチなこともあるでしょう。

撮影はプロにお願いするのが一番ですが
イマイチな写真しか用意できない
といった場合はどうすれば良いでしょうか?

イマイチな写真は小さく使って
綺麗だったりインパクトのある
イメージ写真を選んで
大きく配置するようにしてください。

無料の写真素材サイトはたくさんありますが
せめてメインで使う写真は
クオリティに拘りましょう。

無料の写真を使っていると、
お客様に
「どこかで見たことある写真だなあ」
「ちゃっちい」
などという印象を与えてしまいますので
ご注意を!!
[br num=”2″]

メイン写真は無料を避ける

[br num=”2″]
プロが使う写真素材サイトは
高額なところから
比較的手を出しやすいところまで
数多くありますが

中でも「pixta」は、
リーズナブルでとてもクオリティの高い
有名な写真素材サイトなのでオススメです。
☆動画もあります!ちょっと感動しました。
[br num=”3″]
●pixta


写真を頻繁に使うなら
月単位の定額制プランもありますよ。
[br num=”1″]
●Shutterstock(シャッターストック)


いつも仕事でお世話になってます。
[br num=”1″]
●フォトライブラリー(無料素材もあり)
写真素材-フォトライブラリー
[br num=”1″]
試しにフォトライブラリーの
無料と有料の素材を比べてみてください。
違いは一目瞭然ですから!!
[br num=”3″]
そうそう、余談ですが
pixtaで素材を購入して
動画を作ったので見てみてください!!

チャンネル登録お願いします m(_ _)m

このブログで使っている
ワードプレスのテーマ「賢威」の
プロモーションビデオです。

この動画を作っていて
記事の更新が遅くなってしまいました(>_<)
[br num=”2″]

デザインイメージを考える

素材を集めると同時に
デザインイメージも′集め′ましょう。

独自の斬新なデザイン案を考えてみる
というのも良いですが

恐らくあなたの頭の中に
バッチリデザインイメージが完成している
ということはないかと。

だってこの講座
初心者講座ですからね^^

なのでデザインイメージを集めます。

インターネットや新聞の折り込み、
駅貼りポスターなどから
イメージに合ったデザインを探して
真似していきます。

音楽だって、文章だって、ビジネスだって
デザインだって、
模倣からプロに学ぶものですよね。

プロの模倣をすると
あなたのレベルが素人なのかどうなのか?
というレベル感がわかってきます。

眼を肥やすためにも
どんどん真似て行きましょう!

ダメだったらプロに任せれば良いです。
でもきっと、その時は
発注のポイントがわかっているはずですよ!

[br num=”2″]

うみぞうのラフを公開

ということで、
架空のラフを描いてみました。

※注:今回は表面だけ作成します。
[br num=”2″]
こんなのでいいの?

って思いましたか?

こんなのでいいんです^^

あなたも早速
ラフを書いてみてくださいね!
[br num=”2″]
【超☆初心者講座-1】
「ラフの書き方」は以上となります。
[br num=”2″]
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
[br num=”2″]
CS2の無料サービスは停止の模様。
学べてお得にアドビソフトが手に入る
オススメの方法は・・・
[br num=”1″]


[br num=”3″]

 - illustrator超・初心者のための無料講座