満員の通勤電車もプラス思考にチェンジ! ブログ媒体運営に欠かせない知識とスキルを身に付けて 1つの世界に依存しないワラジライフを楽しんでいます。

*

イラストレーターの使い方は画像取り込みのマスターで完璧へ

      2017/06/09

第7回は画像取り込みマスターへの道

前回のイラストレーター無料講座では、
フォトショップで画像を切り取り
イラストレーターに貼り付けました。

クリッピングパスは
フォトショップの中でも、よく使う機能です。

切り取り画像があるだけで
紙面に動きが出ますので、
ぜひ覚えておきましょう^^

今回は、イラストレーターの使い方の中でも
基本となる「画像の取り込み(配置)」
色々なパターンと
簡単に和風に見せる文字入力の方法を
解説していきます。

イラストレーターの画像取り込みに関しては
これまでも何度かご説明していますが、
今回はフォトショップで切り取りした画像を
イラストレーターのコラムの中に
貼り付けて行きます。

↓ゴールイメージ↓

メニュー表面

切り取りされた明太子ご飯に加え
コラムの中に貼り付け(配置)された豚汁、
コラムから飛び出す蟹の甲羅焼き・・・・。

黒い紙面に映えて美味しそうでしょ?

CS2の無料サービスは停止の模様。
学べてお得にアドビソフトが手に入るのは・・・

イラストレーターの使い方を動画で解説

今回の動画では、
画像取り込みから
文字を入れるまで一気に行きます!

仕上がりイメージに
かなり近付いて行きますので
どんどん楽しくなっていきますよ!

それでは↓動画↓をご覧ください。

チャンネル登録お願いします m(_ _)m

次の項では
テキストで解説・補習していきます。
動画では触れていない知識や情報も
盛り込みましたので
併せてお読みください。
[br num=”2″]

イラストレーターの使い方〜取り込みと枠の大きさの変更

画像の貼り付け方には
大まかに3種類あります。

●角版(かくはん) 【難易度 ★☆☆☆☆】
長方形や正方形など、四角での画像取り込み

●丸版(まるはん) 【難易度 ★☆☆☆☆】
円での画像取り込み

●切り抜き 【難易度 ★★★★☆】
素材の輪郭などに沿っての画像取り込み

まずは難易度の低い角版で
お茶漬けの画像をコラムの中に
取り込みして行きます。
[br num=”2″]

邪魔なレイヤーはロックする

下の3つのコラムを作成する上で
上にある明太子ご飯の画像が邪魔になってきます。

邪魔なレイヤーにはロックをかけて
明太子ご飯をウッカリ
選択しないようにしておきましょう。

レイヤーロック

レイヤーパレットの
目のマークの横の鍵のマークに
チェックを入れるとロックされて
選択できないようになります。
[br num=”2″]

角版でお茶漬けの画像を取り込みする

真ん中のコラムには既に
和紙の画像素材が取り込み、配置されています。

このコラムをコピーし、
真上に配置して

和紙の素材とお茶漬けの画像を
入れ替えます。

●コラムをコピー
Command + C

●コラムを前面にペースト
Command + F

前面にペーストされた
コラムを選択した状態で
画像を配置します。

●ファイル → 配置 →
「リンク」「置換」にチェック
→ 画像を選択

これでピッタリと正確な
2つのコラムが重なった状態となり
もう一度マスクをかける必要もありません。
[br num=”2″]

枠の大きさを数値で変更する

選択ツールには2種類あります。

●左の黒い矢印
パス全体を選択

●右の白い矢印
パスの一部を選択

選択ツール

[br num=”1″]
お茶漬けの画像の枠の大きさを
変更する場合は
右の白い矢印を使い
パスの辺を掴みます。

こうすることで
画像の縮尺比率を変えることなく
枠の大きさを変更できます。

次に度々解説している
変形パレットに数値を入力して
四角の大きさを変更してください。
[br num=”2″]

変形パレットを使うメリット

私は何度も数値で入力する方法を
ご説明していますが
この方法を使わないデザイナーも
多いと思います。

デザインは四角が基本なので
必ず端と端、軸を揃えなくてはなりません。

変形パレットを使わない場合でも
結局はピッタリと合わせる作業が必要なのですが
その場合は以下の方法でパスを調整します。

●ズームで最大限に画面を拡大する
●ガイドを引いて調整する

イラストレーターは
最大6400%まで拡大できますが
それでも手作業で調節していたら
正確とは言えません。

おまけに、
ガイドだらけで何が何やら
分からなくなってしまいます。

私はSSRな性格で
「急がば回れ」主義なので
敢えて変形パレットを使います。

変形パレットを使えば
6400%まで拡大することも
ガイドだらけになることもなく
正確なパスを作ることが出来ます。
[br num=”2″]

フォトショップで画像切り取り〜簡単バージョン

前回は、フォトショップで画像を切り取りする
王道とも言えるクリッピングパスを
ペンツールで描きました。

今回は、より簡単に
画像を切り取りできる方法をご紹介します。

ただ、この方法は
背景色が単一な場合に使える方法なので
複雑な背景の場合には適しません。

今回ご用意した豚汁の画像の
背景は真っ白なので、
自動選択ツールで白い部分を選択して
選択範囲をクリッピングパスに変更します。

これで簡単に
画像の切り取りができます。

●自動選択ツール
自動選択ツール
[br num=”1″]
●選択範囲 → 選択範囲を反転

●パスパレット▶マーク → 作業用パス

●パスパレット▶マーク → パスを保存

●パスパレット▶マーク → クリッピングパス

●epsで保存
[br num=”2″]

選択範囲を反転する理由は?

「選択範囲を反転する」
とサラッと解説しましたが
これは必ず必要な行程です。

自動選択ツールで白い背景を選択した状態で
選択範囲を反転せずにクリッピングパスを
作成すると、一体どうなるか?

大枠の四角いパスも作成されるので
↓こうなります↓

反転
[br num=”2″]
なので必ず選択範囲は
反転するようにしましょう。
[br num=”2″]

イラストレーターで取り込みした画像に角度を付ける

取り込みした画像を
イラストレーターで回転して
角度を付けてみましょう。

ツールパレットの回転ツールを使って
取り込みした画像を選択すれば
手動でも回転できますし、
ダブルクリックすれば角度の入力ができます。

●回転ツール
回転ツール

このままだと、蟹の腕が
中途半端に見えているので
蟹の腕を隠すために
真ん中のコラムを前面に出します。

●オブジェクト → 重ね順 → 最前面へ

最前面

[br num=”2″]

イラストレーターの使い方〜文字を入れる

次に、コラム内に
文字を入れて行きましょう。

イラストレーターで文字を入れるには
ツールパレットのTのマークの
文字ツールを選択します。

文字ツール
[br num=”2″]

イラストレーターで文字を縦書きにする

日本語の魅力と言えば
何と言っても「縦書き」です。

イラストレーターで一度、
横書きで入力した文字を
縦書きに変更するには

文字を選択し
●書式 → 組み方向 → 縦組み

縦組み
[br num=”2″]
文字が入ると気合いも入る!
とっても形になってきました!

お疲れ様でした。

メニュー表面
[br num=”2″]

うみぞう流ショートカットの覚え方
●コピー
Command + C = コピー
●前面にペースト
Command + F = フロント
●背面にペースト
Command + B = バックグラウンド

[br num=”2″]
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
[br num=”2″]


[br num=”2″]
ランキングに参加中です。
少しでも私の記事がお役に立ちましたら、
応援していただけると励みになります。
↓ ↓ ↓

[br num=”3″]

 - illustrator超・初心者のための無料講座 ,