満員の通勤電車もプラス思考にチェンジ! ブログ媒体運営に欠かせない知識とスキルを身に付けて 1つの世界に依存しないワラジライフを楽しんでいます。

*

イラストレーターの選択で色づけすれば複雑なパスも攻略できる

      2022/07/27

第14回のイラストレーター無料講座は複雑なパスの色づけです

イラストレーター無料講座も
第14回を迎えました。

イラストレーター利用歴、20数年のうみぞうは・・・

イラストレーターのダメな時、
イラストレーターが劇的に進化した時、
イラストレーターの楽しさも
そして難しさも知っています。

だから随分と遅いペースではありますが
実践ベースで丁寧に解説しているのです。

※イラストレーターの歴史はコチラ

行き詰まったら
繰り返し動画を観てくださいね。
完全無料のillustrator超☆初心者講座

時間がない!一気に観たい!
という場合は

YOUTUBE画面の右下の
歯車のマーク「設定」から
「速度」を選択して

YOUTUBE設定

1.25や1.5など、
聞き取れる範囲の速度に設定すれば
時間短縮になりますよ。

1.5

YOUTUBEチャンネル登録も
よろしくお願いいたします^^

[br num=”2″]

第13回・ライブトレースの振り返り

第13回のイラストレーター無料講座では、
スマホで撮影した
道端で取ってきた雑草を
ライブトレース機能を使って
パス化しました。

トレースをマスターすれば、
何気なく撮影した風景や
可愛い犬やネコまで
何でもイラスト化することができます。

これで人と被らない
あなただけのオリジナル素材
簡単に作れますね^^

ただ、トレースしただけのパスは
白黒です。

味気なく、使い勝手が悪いので
トレースした「ただの葉っぱ」に
色を付けていきましょう!!

葉アウトライン

でも、この葉っぱ、
かなり複雑なパスですよね(汗

柄の部分を選択して着色して
次に葉の部分を・・・・

なんてパスを1つ1つ選択していたら
かなりの労力を使ってしまいます・・・

ああ、気が遠くなりそう・・・・。

せっかちな私には
不向きな作業です。

あなたにも、きっと
向いてないのでは・・・?

だから、うみぞうは、
あなたにそんな面倒なことは
させません o(* ̄^ ̄*)o

[br num=”3″]
アドビバナー
[br num=”2″]

イラストレーターの選択で複雑なパスを簡単に色づけする方法を動画で解説

今回の動画では、
ライブトレースでアウトライン化した
複雑なパスに「選択」機能を使って
簡単に色づけしていきます。

それでは↓動画↓をご覧ください。

次の項ではテキストで
解説していきます。

[br num=”2″]

イラストレーターで色を置き換えるには?

選択機能で共通の色を選んで色を置き換える

まずは1つだけパスを選択します。

この葉っぱの場合、
多くのパスが真っ黒、
つまりBL(ブラック)100%です。

ですので
BL100%のパスを全部、
一度に選択できれば
一気に色を置き換えられますよね?

そこで便利なのが
「選択」機能です。

このパスは
塗りがBL100%で
線の設定はありませんので

●選択

●共通

●カラー(塗り)

選択共通カラー(塗り)
[br num=”2″]
これで、塗りBL100%のパスを
一気に選択することが出来ます。
[br num=”2″]

カラーパレットで色づけ

このパスは、ブラックのみ(1色)に
設定されているので
カラーパレットの右の▶マークから
CMYK(4色)を選択します。

※ウェブの場合はRGB

cmyk
[br num=”2″]
すると4色の設定になりますので
葉っぱの茶色っぽい色、
例えば以下のように設定します。

●シアン(青っぽい色) C20
●マゼンダ(赤っぽい色) M20
●イエロー(黄色っぽい色) Y20
●ブラック(黒) K0

[br num=”2″]

「塗りと線」「線幅」など他にも使える選択機能

先ほど解説したように
「カラー(塗り)」は
線なしで色が共通の選択方法です。

それでは他の「選択」機能は
何なのか?

それぞれ見てみましょう。

選択それぞれ
[br num=”2″]
■1.アピアランス
同じ「効果」を使ったパスを選択
(ドロップシャドウなど)

アピアランスについて
イラストレーターの使い方〜文字変形の基本からアレンジまで
イラストレーター文字の白フチはアピアランス機能で超簡単

■2.描画モード(中級者向け)
「透明パレット」で設定した
乗算、オーバーレイなどの効果

■3.塗りと線
塗りと線の設定が共通
(線幅が違うと選択されない)

■4.カラー(塗り)
塗りの設定が共通
(線の設定が違っても選択される)

■5.不透明度(中級者向け)
「透明パレット」の不透明度が共通

■6.カラー(線)
線の色が共通
(線幅が違っても選択される)

■7.線幅
線幅が共通
(線の色が違っても選択される)

「塗りと線」や「カラー(塗り)」、
「線幅」は良く使う機能なので
「選択」の中にあることを
覚えておいてくださいね。

[br num=”2″]

「選択」以外にパスを掴みやすくする方法

「パスが掴みにくい」と感じたら
不要なパスにロックをかけて
掴めないようにしてみてください。

●ロック
Command + 2

●ロック解除
Command + Option + 2

動画では、
複雑な葉っぱのパスに
グラデーションをつけていますので
そちらも参考にしてくださいね。

このようにイラストレーターは
人間をラクにしてくれる機能
たくさん備わっています。

どんなツールも
持っているだけでは
宝の持ち腐れ・・・。

何度も動画を見直して
手に馴染むようにしていきましょう!!

それでは
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
[br num=”2″]
アドビバナー
[br num=”2″]
ランキングに参加中です。
少しでも私の記事がお役に立ちましたら、
応援していただけると励みになります。
↓ ↓ ↓

[br num=”3″]

 - illustrator超・初心者のための無料講座 ,