絵を描くのが上手くなる方法をまとめたブログ10選
2022/07/27
軽度認知症の改善訓練に選ばれる絵画
「芸術が脳に良い」という話、
世間でまことしやかに囁かれます。
しかし果たして
それは本当なのか?
何となくなのか?
芸術が脳にいい、的な〜も〜の〜なのか?
いえいえ、実際に
絵画は軽度認知症の進行の抑制や改善に
選ばれているそうです。
脳を若返らせる、
認知力アップのトレーニングとして
以下のような項目が挙げられます。
- 筋力トレーニング
- 絵画
- 音楽
- 料理
などなど
脳に関して知りたい方は
↓こちら↓をどうぞ。
[br num=”2″]
週刊 東洋経済 2016年 10/8号 [雑誌]
[br num=”2″]
週刊東洋経済 2016年10/8号 [雑誌](最新科学でわかった! 「脳」入門)
[br num=”2″]
週刊朝日・編集部
山本朋史さんの「軽度認知障害」奮闘記が
とても参考になりました。
[br num=”2″]
「臨床美術」の世界では
それぞれの個性を尊重し、
自由に表現することで
手を動かし、集中力を高めていくそう。
寒くて体が硬くなる今の季節こそ、
下手でも気にせず
ちょっくら絵なんて描いてみませんか?
[br num=”2″]
絵を描くのが上手くなるための参考ブログ10選
とはいえ・・・。
絵を描くのが下手より
上手いに越したことはありませんよね・・・。
「臨床美術」の世界では
絵を描く「技術」や「考え方」を
教えてくれる所もあると言いますから、
才能だけでなく、コツは色々あるんです。
そこで!!
絵を描くのが上手くなる方法を
まとめたサイトをご紹介します。
[br num=”2″]
「芸術の秋にオススメ☆絵を描くときに参考になるブログをご紹介します♪」
介護をもっと好きになる情報サイト
「きらッコノート」
中には「パワーポイントだけでイラストを作るテクニック集」
という驚きのブログ記事もあって、
とても参考になりました。
そして実は・・・。
当ブログ記事も
掲載いただいております!!
「ところてん方式」という
奇策を編み出した記事です。
[br num=”2″]
「きらッコノート」さん
ありがとうございます〜〜!!
実はこの記事、
涼しくなってきた秋に
「芸術」をテーマに書こうと
準備していたのですが・・・。
今や2017年初冬!
となってしまいました(泣
サビ〜〜〜〜
[br num=”2″]
100記事ブログに書いたけど、何か?
絵の話と何の関係もないのですが、
当ブログ、ついに今回で
100記事達成いたしました!!
ワ〜〜〜ワ〜〜〜
パチパチパチパチパチパチ
今後ともよろしくお願いします〜〜〜
しかし
1年半もかかってます。
ブログは最低でも「1日1記事」!!
ヤワラは「最低でも金」!!
そんな話を聞くので
ペースとしては
めちゃ遅です。
当ブログのタイトルにもなっていますが
以前、無料ブログで
96記事書いて挫折しております。
記事を書くのが辛い経験をなさった方に
こんなマイペースブログが
何かの参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
[br num=”2″]
[br num=”2″]